空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

広島まで往復してきた

 26日(月曜日)の休みが取れそうだったので、24、25日で広島まで1往復してきた。26日はって?それは予備日です。
 例によって鉄道乗りつぶしの一環で、乗った路線は以下の通り。

 今回は(今回も)青春18きっぷのシーズンではないので、往路は普通に切符を買って広島まで、復路は途中まではSuicaで凌いであとは切符を買った。あとはPASPYを手に入れてみたりとか。

黄色い電車

 今回はとにかく黄色い電車が多かった。JRの黄色い電車は今回だけで計10回乗ったんじゃないかな。
 JR西日本の単色化政策で山陽地区の電車はどんどん黄色に塗り替えられていっているのはネットなどを見ていて知っている話ではあるけれども、こうして実際に見てみるとダサい。更に安っぽい。真っ黄色と末期をかけて「末期色」と呼ばれるだけのことはあるなと思った。
f:id:tis8347:20150124135346j:plain:w420
f:id:tis8347:20150124160018j:plain:w420
f:id:tis8347:20150124172026j:plain:w420
 一方で、この黄色単色塗りでない電車も割とよく見かけたし、自分も通称「カフェオレ」や湘南色の車両に乗った。ネットで検索すると単色塗りが中止になったというソース不明の話がちらほら出ているし、今はどうなっているんだろうね。

広島の車両

 JR西日本で広島といえば、「國鐵廣島」と揶揄される国鉄車両のメッカ。外観上のおかしな箇所はガムテープで補修、先頭車の方向幕は使わないなどいろいろと噂にするし、実際に方向幕は真っ白だった。
 とはいえ車両はある程度はリニューアルされているみたいで、たとえば115系クロスシートが223系と同様のものに差し替えられていたし、呉線105系もわりと綺麗になっていた。一方で昔のままの電車もあったりする。どの電車も大抵黄色くなってしまっているので外観から内装の善し悪しが想像できなくなってしまっているね。
 そんな広島も3月からはJR化後初(!)の新車が投入されるとか。そういえば今回はその新型車227系は見かけなかったなあ。どこかで寝かせてあるんだろうか。

お好み焼き

 24日の夕食はお好み焼き。広島駅のビルにお好み焼き屋が数店舗など飲食店が並ぶところがあったのでうろうろしていたら、空いている店のおばちゃんに呼び止められてしまい、そこで食べた。並ぶほどの店と閑古鳥の店の差が激しいのは一体・・?
 焼きそばに豚肉とチーズが乗って900円。あっさりしていてうまい。大阪のお好み焼きと比べると水分が多いのかな?なんとなくふっくら出来上がっているように感じるし、ソースも控えめ。隣の人気店の味とどう違うか気になるところではあるけど、これで隣の店のお好み焼きがこってりしていたら嫌だなぁ。
 そういえば、広島の人に「広島風お好み焼き」って言うと嫌がられるって言う話を以前聞いたような記憶があった。でも今回行ってみると広告でも何でも「広島風お好み焼き」と書かれまくっていてなんか微妙な気持ちに。それでいいのか広島。それとも元々気にしていないのか。

原爆ドーム

f:id:tis8347:20150124194612j:plain:w420
 原爆ドームは数年に一度の定期点検中。原爆ドームと言わなければ何の建物か分かるまい。

マツダZOOM-ZOOMスタジアム広島

f:id:tis8347:20150124210250j:plain:w420
 夜のズムスタはひっそり。
 駅から徒歩で800mの割には道が狭くて危なかった。もうちょっとちゃんと道を整備できないものか。道沿いに選手紹介も兼ねた広告が沢山並んでいて退屈はしないとは思うけど、そうじゃなくてと思う。
f:id:tis8347:20150124211137j:plain:w420
 ちなみに隣はコストコだった。コストコ眩しいわ。

宮島

 当初行くかどうか迷って、行かないことにしていた宮島。でも急転して行ってきた。こんな適当な予定の変更をしていて良いのか。
 広島駅から路面電車で宮島口まで1時間。遠かった・・・。それから船で10分ほどで宮島。宮島は本州から近いね。宮島に来るのは小学校の修学旅行の時以来だ。
f:id:tis8347:20150125092829j:plain:w420

宮島と言えば

f:id:tis8347:20150125091417j:plain:w420
f:id:tis8347:20150125092308j:plain:w420
f:id:tis8347:20150125092921j:plain:w280
f:id:tis8347:20150125093002j:plain:w420
f:id:tis8347:20150125100257j:plain:w420
シカでした。

大和ミュージアム

 今回の目的の一つが呉にある「大和ミュージアム」で、当初の計画ではじっくり3時間くらいかけて周りもうろうろしようと思っていた。ところが宮島に行ったせいで持ち時間は実質1時間強。なんも見れんわ。
f:id:tis8347:20150125124402j:plain:w420
陸上で潜水艦を発見。ってあれは隣の施設か。時間が無くて行けないなぁ。そしてでかい。
f:id:tis8347:20150125124728j:plain:w420
戦艦「陸奥」の主砲だそうな。陸奥さんには艦これでお世話になっております。そしてでかい。
f:id:tis8347:20150125134007j:plain:w420
館内の中心に鎮座している戦艦大和の模型。館の中心に鎮座するだけあって精巧に作られてるね。そしてでかい。
 屋外にも展示や公園があったみたいなんだけど、悲しいかな時間が無くて今回はここまで。また機会があれば周りも見てみたい。
 そういえば大和ミュージアムの前でビラ配りに捕まったんだった。自衛隊の艦船を船で見に行くツアーがあるんだそうで、今日はあまり人がいないから近くに寄れるしじっくり案内できるとか。そしたら近くから仲間のお兄さんがやってきて、「今日は沢山いますからね。潜水艦も揃っていますよ。そうりゅう型2番艦のうんりゅうも・・・」と早口で色々と喋ってくれたものの、こっちはこれといって自衛隊に詳しいわけでもなければ船が好きなわけでもないし、時間も無いしでぐだぐだなので適当なことを言って逃げてきた。
 一眼レフを持っているせいでマニアの人だと思われたかな。よく分かってないのに一眼レフを持ってるあたり、中国人観光客みたいなもんだと自分では思ってる(言い訳)。

あとは帰るだけ

 大和ミュージアムを足早に去った後は、呉線から電車を乗り継いで奈良まで帰る。
 呉線に乗っている間にTwitterで教えてもらったのが、呉線沿線には最近時々名前を聞く「ウサギ島」こと大久野島があるということ。実際に最寄りの忠海駅で人がかなり乗ってきた。行く機会があるかどうかは分からんけど、次回近くを通った際は是非。
f:id:tis8347:20150125211913j:plain:w420
 最後はわざと新幹線に乗ってみた。東海道新幹線では見ることができない500系。これもまた乗るのは小学校の修学旅行の時以来だと思うんだけど、うーんやっぱり車内が狭く感じる。速さのためにボディが丸いので仕方ないけど、窮屈に感じるのは勿体ないな。山陽新幹線は車両の種類が比較的豊富で見ていて楽しい。

というわけで

 今回は若干の観光を混ぜつつの往復だった。いつもは駅前にスポットがないと面倒くさがって行かないので、今回は比較的行きやすくて良かった。どうしても日帰りで電車移動だけで済ませられる場所も少なくなってきたし、一泊となると今度は時間が余る場合もあるし(今回は足りなくなったけど)。
 次回はどこへ行こうかしら。