空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

用事もないのに沖縄

彡(゚)(゚) 「せや!LCC乗ったことないし乗ったろ」

乗るぜジェットスター

 今回チケットを取ったのはジェットスター中部国際空港那覇空港便。2時間飛んでお値段なんと5,300円*1

 LCCとなると飛行機も搭乗口直付けでなくバスで移動になるので、搭乗口も地上階に。セントレアにはそこそこ来てるけど1階の搭乗口があるとか初めて知ったわ。

f:id:tis8347:20180520065551j:plain:w420

タラップで機内へ。

f:id:tis8347:20180520070618j:plain:w420

窓際の席ではなかったのでこれ以降は写真がございません。

 そもそもはLCCだと席の間隔(シートピッチ)がどの程度狭いのか体験してみようというつもりだったのに、出てきた座席は最前列。前にはジェットスターのロゴが入ったペラいパネルがあるものの、足元はいつもの飛行機よりもかなり広々としていて超余裕。壁を見ると前面に向けてのボディの絞り込みがはっきり分かるし、ペラいパネルのすぐ前はドアなので「そんな前まで客席詰めこんでるのかよ」と驚きつつ、快適な空の旅でございました。

 ちなみに振り返って後ろの座席との隙間を見ると、うちの車もびっくりの狭い空間しかありませんでしたとさ。

客室乗務員

 これだけ座席が詰まっていると存在しないのが客室乗務員用の空間。右側最前列の自分の前にはペラいパネルがあった一方で、左側の人達の前には仕切りが無い。あるのは出入口、乗務員が座るシートが左側のお客さんと向かい合う形で、そしてタッチパネルの放送装置があるだけ。

 離陸・着陸の間は最前列のお客さんと乗務員が向かい合って座る状態がずっと続いていて、なんだか不思議な光景に思えた。向こうは毎日ずっとこれを続けているからか堂々としているし、ずっと雑談もしている。機内販売の巡回が終わったあとは3人がペラいパネルの向こうに集合して井戸端会議に明け暮れていた。飛行機で立ち話ってちょっとやってみたい気がするね。メーデー民としては怖くて仕方ないけど。

 これだけ客席を詰め込んでしまうと乗務員にもプライベートな空間はないわけでちょっと可哀想だなと思いつつ、LCCでないと見られない長閑な光景だなあ、とかぼんやり考えていた。

さて現地(当初予定していたメニュー)

何しましょう

目指せ駅メモ路線制覇

 「沖縄には鉄道がない」時代も今は昔、モノレールの「ゆいレール」に乗ってみたよ。駅メモのクリア駅数を少しでも稼ぐべし。

f:id:tis8347:20180520101718j:plain:w480

 那覇空港駅から30分弱で終点の首里駅に到着。これで沖縄唯一の鉄道に乗ったので、沖縄県のクリア率は100%! には残念ながらならない。戦前に嘉手納線というのがあったそうで、そちらの駅がデータベースに数駅載っている。これはレンタカーとか確保して時間をかけないと無理なので今回は諦めることにした。

首里城

 首里駅まで来たら首里城でしょう。でも過去に来てるんだよなあ。駅から多少遠いこともあって若干面倒なので、今回は横を通り抜けるだけにする。

ぬこ
f:id:tis8347:20180520111105j:plain:w480

見えてきた。でも中には入らず手前を抜けるだけ
f:id:tis8347:20180520111130j:plain:w480

守礼門の内側からきて外側へ抜けるルート。手前はたぶん修学旅行の集合写真で使うアレ。
f:id:tis8347:20180520111501j:plain:w480

 「ちなみに前回来たときはこんな感じでした」とかやるために過去の写真を探してみたらなんと1枚もなかった。そういえば途中で電池が切れたんだっけ。首里城は心の中に。あるいは首里城に来たことがあるというのは私の思い込みなのではないでしょうか。

ローソン

 今回はローソンを見かける度にATMで9,000円を引き出すという奇行を繰り返していた。何故かって?そりゃあこれですよ。

f:id:tis8347:20180520201627j:plain:w420

 沖縄県と言えば二千円札のメッカなので引き出すだけ引き出してきた。ローソンのコンビニATM二千円札優先で出てくるという情報を事前に得ていたのでひたすら引き出しまくったわけだけど、すべて千円札でしか出てこないこともありガッカリ。が、繰り返していくうちに段々分かってきた。ATMの金額入力画面で出るかどうかを判別できる。

  • 二千円札があるとき:二千円札が優先して出る、という注意書きが表示される
  • 二千円札がないとき:新札と旧札が混在して出る、という注意書きが表示される

 ATMの表示で在庫状況が判別できるので、二千円札ハンターの方(いるのか?)は引き出す前にチェックしてみましょう。

ブルーシール

近年は沖縄でなくても店舗があるような気がしますが、どこに行ってもあるので買ってみた。まあ、アイスですね。

エンダーそしてルートビア

 「せっかく沖縄なので、あるかどうかは分からんけれどあったらA&Wに行ってみるか」という軽い感覚でいたら丁度出てくるA&W。いやあ、ハンバーガーがボリュームたっぷり、ポテトもケチャップつける前提で味が薄い。

 そして飲み物はもちろん天敵ルートビア。缶を見かけたら買って飲んで玉砕しようと思っていたものの結局一度も遭遇しなかったので、ここで飲んだルートビアが今回唯一のルートビアとなりました。うーん、相変わらずまずい。

 北海道のガラナと比べられたりするみたいだけど、まだガラナは割とコーラ寄りなのに対してルートビアはいくらなんでも、ねえ。

ウィルコム沖縄

 ウィルコムの民としては、やはりワイモバイルの時代になった今もなお社名にウィルコムを残すウィルコム沖縄さん詣でをしなければならない。で、Googleマップを頼りに前まで来てみた。

f:id:tis8347:20180520130831j:plain:w280

 沖縄電力の建物内でした...。
 そういえばウィルコム沖縄アステル陣営(=電力系)からウィルコム陣営に寝返ることで生き残ったキャリアなので今も沖縄電力の中だったのね。

ちなみにすぐ近くにはこんな会社も。
f:id:tis8347:20180520131319j:plain:w480

日本無線製のPHSにもお世話になりました。

その他

中国人のいるところドラッグストアあり

 国際通りで突然のサツドラ。サツドラなんて本州でも見たこと無いのに。

 ドラッグストアと言えば道頓堀にツルハ(関西にはほぼ無い)があって衝撃を受けたことがあったんだけど、今回のサツドラはそれ以上に驚いた。だいたいサツドラって名前からして札幌ローカルというかあっても北海道まで位の認識だったのでこんな遠く離れた沖縄にあるのは予想外にも程がある。

 ちなみに今サツドラのサイトを見たら東京に1店舗、福岡に1店舗、沖縄になんと4店舗あるらしい。

祭り

 国際通りでエイサーか何かの一団に遭遇。
f:id:tis8347:20180520124946j:plain:w480
f:id:tis8347:20180520125039j:plain:w320
f:id:tis8347:20180520125221j:plain:w480

帰り

 帰りはジェットスターに乗らずスカイマークジェットスターは確かに安いけど、客が集中する時間帯になると途端に跳ね上がってメリット激減するからねえ。

f:id:tis8347:20180520154522j:plain:w480
空港。

f:id:tis8347:20180520164811j:plain:w480
空。(そして映り込む手とカメラ)

f:id:tis8347:20180520180230j:plain:w480
空港。

そんな沖縄でございました。何しに行ったんや。

*1:4,990円+消費税やらなんやら