空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

仏壇店

仏壇

 さて、四十九日までに確保しておきたいのが仏壇。どうやら母は現代仏壇がいいらしく、丁度現代仏壇の店が割と近いところにあったので行ってきた。
 仏壇らしからぬ仏壇*1が色々置いてあるけど、「これがいいのではないか」と意見が一致したのがこれ。
オレガノ1400
写真じゃ分かりにくいけど艶があって良かったんですよ。僕としては、正直昔ながらの金ぴかの仏壇のイメージが強いので、そういうのの方が良いんじゃないかとは思ってはいる。ところが、そういうのは高価だし大きいから置くスペースがない。かといって木の仏壇にすると部屋に合わないし嫌だよねと。
その点、これなら見た目もスッキリ、艶と高級感を持ちつつ多少の仏壇っぽさも持ち合わせてよろしいんじゃないかと。

仏壇店の不思議

 本題はそこじゃなくて、仏壇屋は気前良すぎだろ、というお話。
 この現代仏壇の店では、見積もりの時点で値引きに応じてくれるというのはともかく、数珠を買えば何も言ってないのにいきなり10%引きで売ってくれたし、「お寺さん用の座布団が無い」といえばいきなり奥から持ってきてお代は良いから持って帰れと言われるし。
 座布団は「契約に至らなかったら支払いに来てね」という条件付きで、見積もり出してる時点でこちらがどこの誰だか分かってるというのはあると言えども、初めてやってきた客に数千円のものをさらっと渡すかね?なんだか不思議。

他店のケース

 更に昨日の話。巻線香を買いに別の仏壇屋に行ったときのこと。ここは現代仏壇のおしゃれなショールームと違って商店街の一角にありそうなこぢんまりとした店で、呼ばないと奥から爺さんが出てこなかった。
 で、日本香堂の巻線香(安い方)が店頭になかったので言ったところ、在庫があるとか言いつつ爺さんが奥に引っ込んで、また出てきたと思ったら「他の商品と間違えてた。無い」だそうだ。そしたら高い方を安い方の値段で売ってくれるとか。ここまでは割とありそうな話。
 しかしそれだけではなかった。お寺さんが来たときに使うと良いよと先端が広がった蝋燭を一箱くれるし、線香用の灰(その名も「源氏灰」!)を2箱くれた。ジャパネット級に沢山付けて採算取れてるの?それ。
 仏壇は原価が猛烈に安いと言う話は聞いたことがあったけど、この様子だと本当そうだなぁ。

*1:むしろ家具か、デザインによっては冷蔵庫に見える