空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

青春18きっぷ2017夏・1回戦

 今年もこの季節がやってまいりました。青春18きっぷでございます。別に夏だけのものじゃないけど夏しか買ってないのでこのブログ的には夏の風物詩、といったところでしょうか(と言う割に毎年買ってるわけでもない)。

 今年の夏は全2回戦。どんどん遠出ばかりになってきて、各種交通機関でのワープも併用しつつなのでお財布に非常に厳しい。そんな1回戦の模様をお伝えしたいと思います。

0日目

 日付が変わる前に実家に帰る。いや、こんなことわざわざ書かなくて良いんじゃ・・・。

 ちなみに実家に自分のNintendo Switchを持参した。ちょうどSplatoon2の発売日だったのでセブンイレブンでダウンロードカードを調達、ダウンロードしてちょっとだけ遊んだり。とりあえず実家に置いといてお盆の頃に回収する予定。「Nintendo みまもり Switch」にて監視してるのでプレイ時間はモロバレだし、自分のアカウントを勝手に使っても見抜けるし、日付が変わるちょっと前に通知が出るようにしているし。ふっふっふ。

1日目

まず飛びます

 さて初日は神戸空港からスタートした。わざわざ神戸空港まで来たのはもちろんスカイマークで安く済ませるため*1。窓側がほぼ満席だったので渋々通路側の席を予約していたのに、そのことをすっかり忘れて窓側だと思い込んでた。F席が通路側だと気づいたときのショックたるや。

f:id:tis8347:20170722091003j:plain:w480

着いた。

f:id:tis8347:20170722103830j:plain:w480
f:id:tis8347:20170722104212j:plain:w480

どこやねん!

陸路移動します

 ここからは高速路線バスで移動。なんとヒュンダイ製のバスだった。ヒュンダイのバスは何度か見たことがあったけどまさかこのタイミングで乗ることになるとは。

f:id:tis8347:20170722104344j:plain:w480

 もちろんいたって普通のバスで、韓国製だからどうこうというのは特にない。エアコン吹き出し口近辺のスイッチのデザインセンスが日本の会社のそれとはまるで違う(明らかに家電寄り)だとか、窓ガラスがハングラス製だとか、それくらい。
 
 そんなこんなで青春18きっぷの開始地点に到着。

f:id:tis8347:20170722113054j:plain:w480

どこやねん!

 

817系まつり

 ここはJR鹿児島中央駅。今回は鹿児島空港に飛んできて、日豊本線で九州の東側をひたすら北上、翌日に本州を東に移動という流れ。駅員に初日の印を押してもらい*2青春18きっぷでの移動が今回も始まった。

鹿児島中央駅からはこれ。
f:id:tis8347:20170722130712j:plain:w480

都城駅で奥の電車から手前の電車に乗り換え。
f:id:tis8347:20170722150447j:plain:w480

途中南宮崎で乗り換えて宮崎空港へ、乗った電車で折り返して延岡までが左の電車。
f:id:tis8347:20170722161807j:plain:w480

全部一緒やん!

 結局この日18きっぷで乗った列車はすべて817系だった。九州でしか走っていない電車なので単純に見ていて新鮮なのと、あと流石は水戸岡鋭治のデザインだけあって遠目に見る分にはお洒落。写真撮ってないけど木の板と革をうまく組み合わせた座席とか流石だと思うよ。

 ただまあ乗ってみるとなんか安っぽいというか、室内のあらゆるところから漂う日立感。日立製の車両も阪急みたいに客(鉄道会社)のこだわりが半端なかったらすごいことになるけど817系の場合は「妥協できるところはとにかく妥協した」という雰囲気がかなり強い。

f:id:tis8347:20170722151933j:plain:w480

 ドア前のつり革の部分が円形でお洒落。ただドア脇のポールがA-trainお馴染みの掴みにくいタイプだったり、天井に向けてのつや消しパネルもなんとも言えないプレーンさ。荷棚も凝っていそうなのになんとなく気になる。

 最近はJR九州に限らずどこへ行っても水戸岡鋭治氏のデザインが幅を利かせていてどうよという感じがしたけど、もしかすると氏とJR九州によるデザインは要所に特徴的なアクセントを配してそちらに注目させ、一方で気づかれにくいように質素にする余地を作るというのが上手いんじゃないだろうか。あとは実際に設計する人たちの腕次第、そう考えると817系は田舎路線用の電車としては大成功だと思う。

 シート横の壁のパネルが若干剥げてたりしたので、安さはそういうところから見えてくるよね。とはいえ、JR東海313系みたいにしっかり金かけて超快適であると同時につまらなさも超一流、みたいなのを思えばこれでも全然問題ない。

787系ロングラン

 1日目の18きっぷ利用は宮崎県の延岡で終了して、ここからは特急に乗る。今度の車両は水戸岡鋭治出世作大泉洋の「つばめ!みなさんもどうぞ!」でお馴染み787系。ちなみに乗るのはつばめじゃなくて「にちりんシーガイア」。

f:id:tis8347:20170722183916j:plain:w480

 やっぱりJR九州の特急ってのはかっこいいねえ。外装も内装もとにかくグレー。さすがに20年以上前の車両なので新しさは感じないけど野暮ったさも全くない。いやあ、いいですねえ。

 で、この特急に3時間50分も乗ったんですわ。そもそも延岡から北に行く各駅停車が1日3本しか無いという恐ろしい区間だったので特急に乗らざるを得ないというのはあったと同時に、夜10時半になるまで3時間50分も乗ってようやく小倉という進みの悪さね。いやあしんどい。大分も別府も全部素通り。そうそう、大分駅別府駅が特急で3分程度の距離だとは知らなかった。すぐ隣やん。

そんなこんなで、小倉ー。

f:id:tis8347:20170722223859j:plain:w480

1日目はここまで。

2日目

2日目は寄り道しつつ帰ってくるだけなので別に・・・。

最初に門司港駅まで乗ったのが415系で、ひたすら817系だった昨日とは対極的。
f:id:tis8347:20170723065543j:plain:w480

珍しく単行の電車。
f:id:tis8347:20170723082214j:plain:w480

ぼろぼろ。
f:id:tis8347:20170723115943j:plain:w480
f:id:tis8347:20170723115933j:plain:w480

 広島までは在来線でゆっくりと、広島から姫路まで新幹線で1時間だけワープして、姫路からは新快速乗り継ぎで名古屋へ。そんな感じで2日間が過ぎていったのでした。

 移動距離に占める青春18きっぷ以外の比率が高いような気がするけど、そこは気にしないで。では、また。

*1:超余談。元々は新幹線で移動するつもりだった。ただ早割が満席だったのと、通常の値段で買うともう金額がスカイマーク利用時と倍くらい差が付いてしまうので泣く泣くスカイマークルートにするしかなかった

*2:なんとなく駅員に渡したらとんでもないところに押されてしまった。ちゃんと所定の位置に押そう!