空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

長崎は今日も晴れだった

 今年も青春18きっぷの季節がやってまいりました!*1

 というわけで、今回は以前の予告通り、47都道府県で唯一入ったことがない長崎県に行ってきたよ。主目的は今回もJR未乗区間乗りつぶし。今回で一応JRの佐賀・長崎区間はすべて乗ったことになったかな。

 いつものようにだらだら続くので、よければお付き合いください。

1日目

 重要なことをさらっと書くのもあれなんだけど、私先月末で退職しておりまして今は無職の身なんですわ。次の職も得られていないというまさしくニートで実家暮らしに逆戻り。というわけで奈良からスタート、出だしは山陽新幹線から。

  1. 山陽新幹線(新大阪→博多)
  2. 福岡市営地下鉄空港線(博多→姪浜
  3. 筑肥線姪浜唐津
  4. 唐津線筑肥線から直通で唐津西唐津、折り返しで西唐津→久保田)
  5. 長崎本線唐津線から直通で久保田→佐賀、折り返しで佐賀→諫早→旧線経由で長崎)

f:id:tis8347:20180830200817p:plain:w300

筑肥線の305系

姪浜から終点の西唐津までは305系で。
f:id:tis8347:20180827132601j:plain:w480

ありふれた地下鉄直通車両ながら車内はさすがJR九州。817系のロングシート版という趣で、安上がりながらぱっと見ではそう思わせないというコスパマジックな車内だった。
f:id:tis8347:20180827132540j:plain:w480

かわいい
f:id:tis8347:20180827132531j:plain:w480
f:id:tis8347:20180827132534j:plain:w480

西唐津

西唐津駅近くをぶらぶら。といっても時間があんまりないので即座に撤収。

警察署にスズキのキザシ(覆面パトカー)が何台も止まっていた。
f:id:tis8347:20180827135452j:plain:w480
写真で見るとスズキの小型車と大差ないデザインで若干ダサく感じるけど、実物の後ろ姿はかっこいい。

遠くに船を模した建物が見えると思ったら、「唐津市少年科学館」の建物とのこと。
f:id:tis8347:20180827135752j:plain:w480
時間が足りなかったので入れなかった...。

唐津線のキハ125形

九州でしか走っていない気動車。うーん黄色い。
f:id:tis8347:20180827143124j:plain:w480

車内は空調対策からかカーテンがすべて閉められており真っ暗。デジカメで撮ると明るくなってしまうけど、見た印象としては暗い。
f:id:tis8347:20180827143931j:plain:w480

諫早駅

なんかすげーきれいだった(語彙力)
f:id:tis8347:20180827185952j:plain:w480

のちにほかの駅の掲示で判明したんだけど、この新駅舎は8月4日から供用を開始したばかりだったらしい。どおりできれいだし駅前も仮設っぽかったわけだ。
railf.jp

今日のごはん

 長崎駅前のビルでラーメン。最初は程よいレモンの香りでちょうどよかったけど、終盤スープを飲むときにはレモンの味が強すぎて強烈になるラーメンでした。女性向けラーメン店でも目指してそうな雰囲気だったし、がっつり飲まないのが正解だったのかもしれない。

2日目

 長崎から、遠回りをして佐世保まで

  1. 長崎本線(長崎→諫早
  2. 大村線諫早早岐
  3. 佐世保線早岐肥前山口
  4. 長崎本線佐世保線から直通で肥前山口→佐賀、折り返しで佐賀→久保田)
  5. 唐津線(久保田→唐津、折り返しで唐津→山本)
  6. 筑肥線(山本→伊万里
  7. 松浦鉄道西九州線伊万里佐世保

f:id:tis8347:20180830200821p:plain:w300

長崎駅のパネル

前の日からずっと気になってたんですよ。
f:id:tis8347:20180828084136j:plain:w320
葉加瀬太郎が。

葉加瀬太郎長崎駅を利用する皆さんを今日も見守っています。
f:id:tis8347:20180828084145j:plain:w480

長崎駅の端には「長崎駅」の大きな文字。
f:id:tis8347:20180828084405j:plain:w480

そして葉加瀬太郎。「?」の位置が絶妙。
f:id:tis8347:20180828084414j:plain:w480

唐津駅

 前日は素通りした唐津駅でひとやすみ。何もなかった西唐津と比べて高架下の店舗が充実しているし、市の中心駅という印象だった。

 その高架下はユーリののぼりがあちらこちらに立っていて、明らかに「ここが舞台です!」というオーラを醸し出していた。昨日乗った305系から唐津に降り立つシーンがあるそうで、改札近くには「305系が2番線に入線する時刻」という妙にマニアックなポスターも張り出されている。そういえば改札前のベンチに座っているお姉さん2人組もよそから来た雰囲気だし、ユーリ目当てだったのかもしれないね。

 アニメの聖地巡礼とか、あるいは知ってる場所が急にアニメに出てきたとかそういうのはあるけれど、たまに今回のような「自分は知らないがどうやらアニメに出てきたらしい」というパターンに遭遇すると、やじうま精神で一応写真を撮りまくっておくべきなのか、「ふーん」で済ませていいのか悩んでしまう。今回もちょうど2番線に305系が止まっていたものの、自分が2番線にいる(次に乗る電車が2番線から発車する)のでめんどくさくて撮らなかったし、結局はそんな感じで落ち着いちゃうのよね。

f:id:tis8347:20180828133508j:plain:w480
f:id:tis8347:20180828142042j:plain:w480

103系も健在。
f:id:tis8347:20180828133515j:plain:w480

伊万里駅

いい仕事してますねー。でおなじみ伊万里の駅。
f:id:tis8347:20180828151829j:plain:w480

 ここから松浦鉄道に乗り換え。ただ伊万里駅は道を挟んで東がJRの駅舎、西が松浦鉄道の駅舎というレイアウト(同じ建物の東館・西館というイメージ)になっていて、いったん階段で2階に上がってデッキを渡らないとといけない構造になっていた。ちょっとだけめんどくさい。

そんな駅建物にはこんな組織も入居していた。
f:id:tis8347:20180828152040j:plain:w360

そして松浦鉄道
f:id:tis8347:20180828152337j:plain:w480

 松浦鉄道側の駅ではカメラマンのお兄さんとディレクターっぽいお姉さんが映像を録りまくっていた。特別に何かがある日でもないだろうし、ひょっとすると「全国百線鉄道の旅」みたいな鉄道紀行番組の取材クルーだったのかもしれない。数か月したら自分が映ってる映像がどこかにでてくるのかも、いや、ないな...。

日本最西端の駅

だそうです。
f:id:tis8347:20180828164221j:plain:w480
f:id:tis8347:20180828164227j:plain:w480
f:id:tis8347:20180828164248j:plain:w480
f:id:tis8347:20180828164302j:plain:w480

 今気づいたけど、現在は沖縄にゆいレールがあるから日本最西端の駅じゃないんだよなあ。にもかかわらずこんなに堂々と。「モノレールは鉄道じゃない」と言い張れば確かにそうかもしれないけどなんだか微妙な気もする。

艦これ四大鎮守府の町制覇

 佐世保にきた。ということは過去に横須賀・舞鶴・呉に行っているので、艦これに出てくる*2 四大鎮守府をすべて制覇したことになる。横須賀では海上自衛隊護衛艦を見ていないけど、米軍の入り口の前を通ったしまあいいでしょ(適当)。


そんなわけで駅から海沿いを南に向けて歩いていくと、海側になにやらグレーの物体。
f:id:tis8347:20180828183313j:plain:w480
たぶんこれは米軍。

軽い気持ちでポスターでも貼ったらヤバそう
f:id:tis8347:20180828183646j:plain:w480

左手に競輪場が見えてきたころに...(ていうか海沿いの競輪場とか選手やりづらそう)
f:id:tis8347:20180828184359j:plain:w480

ぱ~~ ぱらぱ~ぱ~ぱ~ぱ~ぱ~~(90年代前半の金曜ロードショーのテーマ)
f:id:tis8347:20180828184333j:plain:w360
f:id:tis8347:20180828184415j:plain:w480
f:id:tis8347:20180828184510j:plain:w480
f:id:tis8347:20180828184601j:plain:w480
f:id:tis8347:20180828184621j:plain:w480

逆光でみえない!
真ん中の画像をよーくみるとそれぞれ名前が書いてあって、左からじんつう、さわぎり、掃海艇ひらしま、の並びらしい。

これ以上はめんどくさいので佐世保駅方面に撤収。

今日のごはん

 夜だろうがなんだろうが平然とハンバーガー屋に足を運ぶ。佐世保だし。
f:id:tis8347:20180828191823j:plain:w480

 本日のお店は佐世保バーガービッグマン。

 ビッグマンといえば10年ほど前には佐世保以外にも店舗を展開していて、自分も梅田のヨドバシカメラに入った店舗に何度か足を運んでいる。ポイントカード(スタンプ押すタイプ)も持ってたし。ボリュームたっぷりでおいしかったんだけど、いつのまにか店は撤退。それどころか佐世保にしかないローカル店に戻っていたので、食べる機会が気づけばなくなっていた。なのでビッグマンは久々だし、懐かしい。

 昔のエントリも出てきた。


 まあ、ビッグマンの本店に来たのはこれが目当てだからなんですけどね。

 今年佐世保で艦これのキャンペーンがあって、ビッグマンのコラボメニューやポスターなどはキャンペーンがとっくに終わったはずの今もそのまま残っている。というわけでコラボメニューを注文してみた。

 トリプルバーガー・パックの飲み物・ステッカーで864円。高いといえば高いけど、そもそも佐世保バーガーは全体的に大きいので相対的にはだいぶ安い部類だと思う。

もちろんうまかった。また食べたい。

3日目

帰るだけ。長崎と佐賀を行ったり来たりしてたのに急に熊本県へ。

  1. 佐世保線佐世保肥前山口
  2. 長崎本線肥前山口鳥栖
  3. 鹿児島本線鳥栖→熊本)
  4. 豊肥本線(熊本→肥後大津

f:id:tis8347:20180830200824p:plain:w300

ゆふいんの森

鳥栖で電車を待っていたら、特急「ゆふいんの森」が来た。
f:id:tis8347:20180829094902j:plain:w480

 JR九州は特急に限らず車両が個性的で何が来ても「九州に来た」感があるんだけれど、その中でもやはり「ゆふいんの森」は別格というかちょっとうれしくなってしまった。平日ながらお客さんも結構入っていてさすがだなぁと。

817系

 鳥栖駅から熊本までは今回の旅最後の817系。
f:id:tis8347:20180829095553j:plain:w480
f:id:tis8347:20180829095523j:plain:w480

 去年のエントリでも言及していたけど、今回も817系によく当たって、乗ること4回。交流区間の電車に乗った中では5回中4回が817系で、どんだけ走ってるのよと。地方路線に集中的に入っている型式なので、今回みたいなルートだとよく当たるのも当然なんですけどね。

 ちなみに817系は所属によってステッカーの色が違うそうで、上に載っているのが緑。長崎本線などでは赤になり、去年乗った宮崎では青だった。そんなとこの色変えて何になるねんという気もするけど、まぁ何かの見分けは付きやすいんでしょう。

815系

さんざん乗った817系に対して乗った記憶がないのが815系。
f:id:tis8347:20180829113259j:plain:w480

左が815系、右が817系。素人目には色が違うだけとしか。*3
f:id:tis8347:20180829113314j:plain:w480

 今回初めて乗った。が、もう空調が効きすぎてとにかく体調がおかしくなるレベルで途中から記憶にない。中もちょっと金のかかったロングシートの817系という感じで、JR九州車に慣れちゃうと特に...な感想になってしまう。通勤電車ってのはそういうもんですよ。

ハイエース


 肥後大津駅からは無料のシャトルバスというかハイエース。30分間隔で走っているそうで、ハイエースは4列シート、助手席も含むと乗客が10人乗れるようになっていた。ハイエース広い!そして速い!

帰りの飛行機

 わざわざ熊本空港まできて乗るのがこれ。プロペラ!
f:id:tis8347:20180829135841j:plain:w480

 プロペラの飛行機に乗った記憶がないので、セントレアの展望台からさんざん見たANAのプロペラ機(DHC8-Q400)に今回は乗ってみる。座席は悲しいかな通路側、というか予約をした時点で座席がほかに押さえられない状態でがっかり。

前方の隙間からプロペラが見える。(縦の黒いやつ)
f:id:tis8347:20180829143604j:plain:w320

 機内の安全デモがはじまった頃に気持ち悪い揺れを感じたので「荷物でも積み込んでるのか」と思ったら、なんと移動を開始していた。プッシュバックの時点ではまだプロペラが動いていないため無音での移動になって、ジェットエンジンが回っている中で下がるいつもの感覚とは違う感覚で気持ち悪い。

 離陸時の滑走はジェット機とほぼ同じ感覚で、そこからの離陸がまあ揺れる揺れる。軽いから煽られるのかなんなのか、晴天なのに台風が近づいているときのような揺れでけっこう辛い。その割に上昇が終わると一気に安定するのが不思議。

主翼が上についているので通路側からは視界も半分こんな感じ。
f:id:tis8347:20180829152611j:plain:w320

だいぶ揺れながら降下して、伊丹空港に着陸。
f:id:tis8347:20180829155848j:plain:w480

おつかれさまでした。昔よりは快適なんだろうけど、プロペラ機地味にしんどいっすね。

というわけで

 ちゃんと降り立ったかはともかく、これで全県に足を踏み入れたし「コロニーな生活」上も全県通ったことになった。とはいえ各県まともに観光しているわけでもなければJRの未乗路線もまだまだ多いので、これからもどんどん挑んでいきたい・・・と言いたいところだけど、こんな身分なので今後もずっとやっているかどうかはようわからん。

 青春18きっぷはまだ2日分残ってるけど、どこ行こう。

f:id:tis8347:20180828084158j:plain

*1:毎年のことですが青春18きっぷは夏にしか買っていないため個人的には夏がシーズンということになっております。販売は春・夏・冬です。

*2:というか旧帝国海軍の

*3:ライトの配置が違うとかいろいろあるけど突っ込んじゃだめよ