空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

南海電車2連発

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 ネットをポチポチしながら「そういえば南海電車には乗り放題チケットがないんだなー*1」なんてぼんやり思っていたところに、ゴールデンウィークの乗り放題チケットが発売。これ幸いとばかりに買って出かけてきましたよ。

4/27 高野線方面

 まずは大型連休初日の4/27、土曜日。難波駅から特急こうやに乗車。

f:id:tis8347:20190427095653j:plain:w480
南海高野線特急こうや

 こうや号は昔からあるけど乗ったのは初めて。連休初日の午前中の列車とあって座席の大半が埋まっており、外国人旅行客も多かった。

 電車に揺られることおよそ1時間半で終点の極楽橋駅に到着。ここから高野山駅まではケーブルカーに乗車する。ケーブルカーは55年ぶりの新車導入が3月に行われたばかりで、車内もまさに新車。ぴかぴかだった。

f:id:tis8347:20190427113155j:plain:w480
高野山ケーブルカー。この1本は混んでいたので見送った
f:id:tis8347:20190427114336j:plain:w480
車内。傾斜がかなりきつい

高野山駅からはバスに乗車。残念ながらPiTaPaには対応していなかったので、小銭での支払いに。これが後でちょっとしたミスを誘発することに...。

f:id:tis8347:20190427115604j:plain:w480
こうやくんはあちこちで見かけることに

奥の院

 バスを降りたのが高野山奥の院への入口。長い表参道を歩いて行く。

f:id:tis8347:20190427122028j:plain:w480
奥の院

 参道の左右は延々とお墓になっていて、変わった形の墓から各企業の施設など、通常想像するような墓からはかけ離れたようなお墓が数多く存在した。広大な敷地であることも相まって相当な数が集まっており、一瞬眺めていくだけでも高野山の特殊さというか、不思議な空間になっていることを感じる。

 奥の方へ進むと撮影禁止になってしまうけど、「地下法場」というのがあって、階段でまさしく地下へ入っていける。ICカードで明かりをともせる変な機械もあったりして、新しい技術も貪欲に採用していくなどなんにでも手を出す(?)高野山の姿勢が独特さを出していて面白かった。

金剛峯寺

 続いて金剛峯寺へ。以前に寺の前までは行ったものの、じゃんけんの結果(笑)入らないことになってしまったので、今回初めて入ってみた。

f:id:tis8347:20190427143004j:plain:w480
金剛峯寺

5円玉

 そんな感じで、高野山から撤収。

 実は行きのバスを降りるときに誤って運賃箱に5円玉を入れてしまい、運転手さんに「5円を用意しておくから後で事務所に来るように」と言われていた。というわけで高野山駅そばにあるバスの窓口で伝えたところ、ノートパソコンの上に5円玉が置かれていてすぐに渡してくれた。ちゃんと用意してくれていたんだねえ。申し訳ない。

汐見橋線

 最後は久々に汐見橋線

f:id:tis8347:20190427190537j:plain:w480
汐見橋駅。電車は30分に1本、まさに都会のローカル線
 改札出て目の前の入口から阪神電車で帰りましたとさ。

4/29 和歌山方面

 1日空けて、続いては南海本線方面へ。7年振りにサザンの指定席に乗る。

f:id:tis8347:20190429114605j:plain:w480
サザン。難波駅にて

めでたいでんしゃと加太

 やって来たのは数年ぶりの加太線。「めでたいでんしゃ」が可愛い。

f:id:tis8347:20190429125048j:plain:w480
めでたいでんしゃ
f:id:tis8347:20190429125114j:plain:w480
側面はこんな感じ
f:id:tis8347:20190429130654j:plain:w320
シート、つり革も鯛デザイン

 加太で降りる。駅前に何も無いので、とりあえず港の方を目指してみる。

f:id:tis8347:20190429132310j:plain:w480
加太駅

 まだ「加太港」までは遠いものの、電車の時間もあるし中途半端だけど撤収。ここから先はまたの機会に。

f:id:tis8347:20190429133732j:plain:w480
f:id:tis8347:20190429133748j:plain:w480
f:id:tis8347:20190429133929j:plain:w480

みさき公園

 最近南海電鉄が撤退を表明したみさき公園。無事他社に譲渡できるのか、買い手は見つかるのか、そもそも存続できるのか。そういえば行ったことがないなぁということで、本日の閉園時刻まで2時間を切ろうかというタイミングで入ってみた。

 駅の改札を出るといきなり下り坂。この先に本当にみさき公園があるというのか。

f:id:tis8347:20190429143821j:plain:w480
延々続きそうな雰囲気

 程なく入口の建物が登場、入園券を買って中に入ってみる。VISAマークの入ったカードを提示するとなぜか割引になるらしく、たまたま支払に使ったPiTaPaを見せたお陰で少し安く入れた。VISA提示で割引って珍しいよねえ。

f:id:tis8347:20190429144058j:plain:w480
ささやかながら遊園地感のある入口建物
f:id:tis8347:20190429144323j:plain:w480
中は思ったよりも公園色が強い

子供向けゾーン(?)

 入口入って左側にある遊具ゾーンは子供向け色が強いのと、なんというか昔の遊園地色が色濃く残るエリアだった。こんなところまだあったのか。

f:id:tis8347:20190429150120j:plain:w480
ひとつひとつが小さい
f:id:tis8347:20190429150349j:plain:w480
乗りものも待機中
f:id:tis8347:20190429150539j:plain:w480
ラピートとサザン

イルカショー

 みさき公園と言えばイルカショー。謎の園内通貨を500円分なんとか手に入れ、カードごと回収されつつみることができました。

 探偵!ナイトスクープをはじめ、関西のあらゆる番組で見慣れたみさき公園のイルカステージ。遂にここに来る日が来ようとは。アドベンチャーワールドと比べると*2規模はだいぶコンパクトな分水槽との距離が近いのでかなり楽しめた。

f:id:tis8347:20190429151657j:plain:w480
TVでよく見るイルカステージ
f:id:tis8347:20190429151715j:plain:w480
始まる前からこの近さ
f:id:tis8347:20190429155116j:plain:w480
流石のジャンプ力

動物園

 動物園もありましたよ。

f:id:tis8347:20190429161844j:plain:w480
f:id:tis8347:20190429163059j:plain:w480

遊園地的なもの

 遊園地的なものも複数。自分は乗らず。

f:id:tis8347:20190429161523j:plain:w480
f:id:tis8347:20190429161525j:plain:w480
f:id:tis8347:20190429164048j:plain:w480
ダッジェムカー。いつも名前が覚えられない

 そんなこんなでうろうろしているうちに、閉園時間が近くなったので撤収。思ったより広大で、思ったよりのどかなみさき公園でした。

関西空港第2ターミナル

 せっかくなので、用事もないのに関西空港島に上陸。無料のシャトルバスに乗って2期島にも行ってみた。

f:id:tis8347:20190429182726j:plain:w480
平屋だ・・・!
f:id:tis8347:20190429182847j:plain:w480
見るからに低コスト

 さすがLCC用ターミナルといった雰囲気で、成田の第3ターミナル同様に低予算・短納期で作りましたという雰囲気が色濃い建物だった。しかしこちらは平屋とは言え、それでもわざわざ広大な面積を埋め立てて作っているわけで、全体の予算はとんでもない金額なんだろうなぁと思うのでした。

というわけで

 南海の乗り放題切符をあっさり2日分使い切ったのでした。乗り放題区間のうち乗らなかったのは和歌山港線と泉北高速くらいで、ほぼ全線乗車する勢いだった。それに単純にひたすら乗るわけじゃなくて、ある程度の時間は滞在できたので、そういう面では良かったんじゃないかなぁと思っている。

 定期的にこういう切符を出してくれませんかねえ、南海さん。

f:id:tis8347:20190429180918j:plain

*1:かつては関西私鉄共通の「スルッとKANSAI 3dayチケット」があったが廃止になってしまった

*2:さすがに比べるのは失礼な気もする