空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

近況(2020年5月)

 まいど。

 近況を書くほどのネタは無いし、これといって動向はないんだけど、何も書かないよりは良いかなと思ってなんとなく「記事を書く」ページを開いてこのエントリを書いております。新型コロナウィルスでてんやわんやの昨今、皆さんいかがお過ごしなんですかねえ。というわけで、大相撲ダイジェストでつらつらと書いていきます。

仕事と通勤

 緊急事態宣言下でも通常通り通勤しておりました。扱っている仕事の都合上、なかなかリモートだったり減員だったりがちょっと難しいというのは分かるんだけど、ちょっと難しい程度なんだからなんとかならんかったのかなあと思ったり。とかなんとか書くけれど、単純に「休みたい」だけなのでした。

 緊急事態宣言も何のその、毎日生駒山を越えて県またぎ通勤してたけど、この数ヶ月で通勤客はみるみる減り、いつの間にか毎朝座って通勤が当たり前*1どころか大阪市内に入るまで立ち客が増えない状態にまで減ってしまった。降車駅でも人をかき分けずに降りられるし。減らそうと思えばここまで減るもんなんだねえ、驚いた。

 でも夜はいつもの客入りに近い気もする。人の動きが見えないね。

レコーダーから未視聴番組が無くなる


 このブログで数年に一度出てくる話題、「レコーダーから未視聴番組が無くなる」。前回からおよそ3年ぶりの制覇です。2017年1月に[未]マークを全部消して気を良くした結果録画しまくったせいで、2018年の頭頃にはディスクの空きがほぼ枯渇。なんとか空きを作って2019年の番組を録画したりはしたものの、大半は2017〜2018年序盤のアニメだったのね。

 あの頃は私も色々限界に達していた頃で、思いつきで大枚はたいて飛行機に乗っていたのを思い出す。ツタヤでブルーレイを色々借りてた時期もあったし、録画したアニメを見るのなんて優先順位が低くて良いのよ。

 今年の正月休みから「グリッドマン」(アニメじゃない方)に手を付けたところから始まって、累計何本見たんだろうな、少なくとも17タイトル、アニメのクール数換算でも20以上はたたき出しているはずなので250本くらいかも。今回はそこに水曜どうでしょうの新作とか、「チャンネルはそのまま!」とか、放送中のアニメ(2〜3本程度)も同時進行で見ていたので実際の視聴量は更に多い。今回は放送中のアニメをほったらかしにせずちゃんと見ていたのが今までとの違い... ってどうでもいいな。

ちなみに今録画しているアニメは以下の通り。

これだけ。昔のことを考えたらなんと少ない。。。それどころか、「かくしごと」の放送を見落としていたりと何かと手落ちも多い。でもあんまり録るとすぐ貯まっちゃうからね。

空気清浄機を買った

 こういうご時世だからという訳では無いけれど、自室用に空気清浄機を買った。ブルーエアのBlue Pure 411というやつ。

 「高いブランドの安いやつ」を買うのは久しぶりな気がする。日本メーカーなら加湿機も付いて"なんとかイオン"も放出するモデルのローエンドがなんとか買えそうな値段のところ、こいつは空気清浄機しかない。というか、頭にファンが付いているだけで、ボディの大半は空っぽ。持ってみるとかなりの軽量でびっくりする。

 ゴミ箱に高さを足した程度の大きさだし、モードが"弱"ならびっくりするほど静音だし*2、目に見える埃の量もだいぶ減ったし、なかなか良いんじゃないでしょうか。

ルータを買った

 まだ5月だというのにルータ(Aterm WG1200HP3)が不調。不調どころか、Splatoonで遊んでいる間は他の接続を一切受け付けない状態にまで陥ったのでこれはアカンと買い換え。2年持たなかったか...。

 というわけで、長年Aterm王国だった我が家も遂に別メーカーのルータを購入。ASUS民になりました。

 メーカー云々言うよりも、やっぱ1万円を超えるルータは世界が違った。今までSplatoonであちこちと繋いでいる間のルータのping応答は数十msまで落ちていたのに、この子は2,3ms程度でビクともしない。CPU使用率(ルータでそんな表示付けるのか)も滅多に上昇せず、涼しい顔で動き続けている。Splatoonは相手に依るところがあるので一概に良くなったとは言い切れないけど理不尽さは低減したし、ついでにレグザでDLNA視聴がちゃんとできるようになった*3

 これまでの安物ルータでもそこそこ新しい規格にはちゃんと追従していたし、速度もある程度しっかり出ていた。けれど、大量の細かいデータを遅延無く送るというのが実は大事で、そして良いルータとそうでないルータの違いはそこだったのかもしれない。

ちなみに

 ただ、前のルータ(WG1200HP3)は元々子機にするつもりで買ったのに思いつきで親機にしちゃった機種だし、クライアントが一覧できる機能(それまでのAtermには無かった)のお陰で「安物ではうちのネットワークには耐えられない」と気づけたりと、うちの中では「不憫な功労者」的なポジションだと思う。あんまりボコボコに言いたくは無い。皆さんも利用状況を正しく把握して適切なルータを買いましょう。

ちなみにちなみに

 ほんとはASUSでax対応してる一番安いやつが欲しかったんだけど、もうどこにも売ってなかった。アンテナが増える以外は今回買った機種の方がスペック的には随分劣るのにお値段がほぼ同じ。悲しいわ...。(スペック劣ってるのに劇的改善してるからこそびっくりしている部分もある)

Macの掃除(ドライバーを買った)

 まだ5月だというのにMacが不調。異様なまでにファンを回し、異常なまでに発熱する。しまいに無線LANが繋がらなくなる。原因は結局またもESETだったんだけど*4、このMacBook Proも購入からいよいよ8年、埃が溜まってるんじゃないのということでフタを開けてみた。

 フタを開けるにもネジが特殊なのでドライバーを買うところから。


 画像は割愛するけれど、フタを開けるとフタの排気側に埃がぎっしり。本体側も2つのファンがかなり白くなっていたり、基板の隙間に埃が詰まっていたりと埃だらけの状態だった。目に見える埃を拭き取り、詰まっているところは掻き出し、あとはエアダスターで細かいのを吹き飛ばす。お陰できれいになりました。

 埃を取った効果はてきめんで、ファンの高回転がほぼ無くなったし、発熱も相当に穏やか。あと手前左右の吸気口に指を近づけると空気を吸っているのがなんとなく分かるようになった。やっぱコンピューターは開けられるようになってないとダメだな。

 それにしてもMacが購入から8年かぁ。そろそろダメになってくるのかなあ。

というわけで

 いちおう生きてます。ではまた。

*1:これは乗車駅に依るところが大きい

*2:その代わり"中"から爆音

*3:今までは数分程度でエラー停止していた。バッファがほぼないんだと思う

*4:このMacで通信周りがおかしいときはだいたいこいつが原因。「esets_proxy」というプロセスが暴走するようで、「Webアクセス」保護を切るとなんとかなる、というか今回ばかりはしぶしぶ切ってる