3DSを触りに京セラドーム大阪まで行ってきた。本日遊んでみたのは「新・光神話 パルテナの鏡」と「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」。
前に「アバター」を見に行ったときも同じ事を思ったんだけど、一度3Dで見てしまうと、もうその作品は3Dが当たり前になってしまって2Dでは見られないね。飛び出してくるわけではなくて奥行きがすごいといういつものパターンではあるけれども、それでもやっぱり「おおーっ」と思う。
そう思う理由としては、とりあえず3Dだと感じにくくする障害が少ないというのが挙げられると思う。例えば他の裸眼立体視液晶、というかシャープのスマートフォンに載ってる液晶と比べるとかなり見やすい。あれはとにかくクロストーク(二重像)が起きて、ちゃんと見られる位置をひたすら探しているうちに映像が終わってしまって残念な状態になるのが、3DSでは似たようなことが起こりにくく感じた。3DSの3D液晶はタッチパネルじゃないから指紋も付かないしね。
とはいえそんな現象が皆無かというと決してそんなことはない。原理としては一緒だから、液晶に対して目の位置がずれたらやっぱりクロストークが発生して急激に遊びにくくなる。例えばゼルダだとパチンコを使うときにモーションセンサーを使って狙いを定めるんだけど、そのときに顔と画面の位置関係を一定になんて出来るわけがない。二重になってる状態で蜘蛛に向かって照準を合わせるのはなんか微妙だなー。
春発売予定の「キュービックニンジャ」という見るからにマイナーそうな、傾けるのがメインのゲームが気になってたんだけど、予想以上にセンサーとの相性が悪いとちょっと心配だなあ。クロストーク祭覚悟でやってもいいけどさ。