空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

ゴールデンウィークの思い出

今週のお題ゴールデンウィーク2015」
だそうです。そういえばはてなブログ/ダイアリーにはお題なんてのもあったんだねぇ。ほんとに縁が無いわ。

というわけで、いつものように大相撲ダイジェストで振り返るのかと思いきや、結構ガッツリ書いてしまった。私のゴールデンウイークは有意義かどうかは分からないけど、ぐうたらするだけで終わった訳でもありませんでした。

※全部一気に書いてるせいで長いエントリになっています。ご注意を。

5/2(土)

 伊勢志摩ライナーに乗った。
f:id:tis8347:20150502130905j:plain:w420
 といっても、単純に家に帰る途中で乗った特急がたまたまこれだったという話。特にこの2日後にまた伊勢志摩ライナーに乗ることが決まっていたので、わざわざ乗ろうという気にはならない。
 そう思いながら座席に座ると、頭上の座席番号表示の横にLEDがあるのが気になる。特急券の発売状況を色で示すLEDで、そういえばしまかぜにも付いていた。緑が乗車中で青が空き席なのは分かるとしても遠くの座席にオレンジが見えるのは何なんだろう、ちょっと気になる。写真はない(ここ強調)

5/3(日)

 実家の車がいつも2km程度離れたスーパーとの往復に明け暮れているせいでバッテリーが悲鳴を上げていたらしいので、珍しく車で遠出をしてみた。最近充電したそうで当面は大丈夫らしいんだけどね。
 というわけで、11時過ぎにのっそりと家を飛び出して、やってきました舞鶴。去年(下のエントリ参照)、今年の元日に続いて3度目。またか。

 今日は半袖で来てしまったけど、気温も高かったのか肌寒さもなく丁度良かった。日本海側でしかも曇天という嫌な状況でも半袖で良いくらいだし、今年のゴールデンウイークは半袖で問題なさそうだ。(フラグ)

今回は今までと違って海上自衛隊の見学が出来る日だったので入ってみた。
f:id:tis8347:20150503143623j:plain:w420
写真を適当に何枚か撮ってみる。
f:id:tis8347:20150503144705j:plain:w420
f:id:tis8347:20150503144231j:plain:w420
f:id:tis8347:20150503145055j:plain:w420
あ、もちろん護衛艦も撮ってますよ。
f:id:tis8347:20150503144456j:plain:w420
左があたごで、右がみょうこう。丁度この日は日曜洋画劇場で「バトルシップ」が放送されていて、作中では左のあたごが浅野忠信が艦長を務めるみょうこう役(?)で登場する。それにしても、見分けつかないなぁ...
f:id:tis8347:20150503144922j:plain:w420
ひゅうが。立ち入れる範囲の都合上ここまでしか下がれなかったというのもあるけど、とにかく大きいので写真に収まらない。
 入って10分と経たないところで、スピーカーから大音量で音楽が流れ始めた。お馴染みのあの曲だ。

 11時過ぎに家を出て3時間あまりかけてここまできたので、15時の公開終了が近いのも仕方ない。まだ入り口左側には全く行ってなかったんだけど、これは退散するしかないなぁ。というわけでわずか30分足らずでこの場を後にした。ただ音楽自体は15時を10分以上過ぎても流れ続けていたので、ひょっとしたら居座り続けるめんどくさい人が時折いるのかもね。

 退散して隣の赤レンガ倉庫をうろうろした後は、素直に帰るのみ。とは言っても単純に来た道を帰るだけではつまらないので、舞鶴若狭自動車道で敦賀を回って北陸道名神経由で帰ってきた。奈良から京都に行くだけなのに帰りは京都・福井・滋賀・京都・奈良とずいぶんな遠回りだこと。
 ただ大回りしただけのことはあって、今日のベリーサは合計360km走って燃費は17.1km/L(満タン法)だった。今まで8.6km/Lを示していた燃費計は15.6km/Lまで一気に息を吹き返し、ちゃんと走ればそこそこの燃費を出せるということが分かって良かった。走ればスプラッシュより静かだし、オートマの変速に変な癖があって微妙に難しい以外は良い車だと思う。3年半乗って未だ走行距離が5,000kmに到達しないので、もうちょっと乗ってあげよう。

5/4(月)

 伊勢志摩ライナーに乗った。(2回目)
f:id:tis8347:20150504111558j:plain:w420
 先月友達から数年ぶりに遊びに行こうと誘いが有り、どこに行くかと聞いたところ「伊勢がいい」と。というわけで伊勢でございます。特にプランも考えず、「伊勢なんだからとりあえず伊勢神宮の外宮と内宮と、ついでにおかげ横丁に行ってあとは野となれ山となれだな」くらいに思っていたら会って早々「内宮には行かない」という宣言が飛び出し、果たしてこれはどうなるんだろうと早くも暗雲が立ちこめてきた。(※いつものことです)

 それにしても、とにかく寒い。実家にはとにかく着るものがなかった。それ自体は懸念事項だったけど昨日の舞鶴が温暖だったせいで全部吹っ飛んでしまい、「とりあえず半袖を確保してあとで足せば良いか」なんておもってしまったのが間違い。後で足すものなんてないし、そんなものを買うところもない。震える1日となってしまった。

伊勢神宮(外宮)

 伊勢神宮は外宮(げくう)と内宮(ないくう)に別れていて、数km離れた場所にある。駅から歩いてすんなり行けるのが外宮。
f:id:tis8347:20150504113529j:plain:w420
f:id:tis8347:20150504114040j:plain:w420
f:id:tis8347:20150504114406j:plain:w420
f:id:tis8347:20150504115740j:plain:w420
 もっと混んでるかと思ったけど、そうでもなかった。よく見るとそれぞれにめっちゃ並んでるけど、その辺は無視で。内宮?知らないね、そんなものは。

伊勢うどん

 昼飯は伊勢市駅前のいかにも観光客を捕まえて商売してますって感じのお店で伊勢うどん。ついさっき「地元の人が行くようなところで食べたい」と言っていたのにそんな希望も僅か数分で覆すスタイルだ。(※いつものことです)
f:id:tis8347:20150504125007j:plain:w420
 伊勢うどんは巷では「まずい」という評判を聞いていたので不安に駆られながら食べたけど、まあ、うん、まずいかというとそうではない。ただ「うどん」と言われてこれを食べると「うどんじゃないよなぁ」と言わざるを得ない、なんだかもやもやした料理だった。
 うどんというのは麺とだしがどんぶりという器にワンセットで収まって初めてうどんなのだと心のどこかで思ってるんだろうね。そこから汁を奪われ、底に醤油が入ったものをうどんとして受け入れられるかどうか。そこが試されている。
 麺は結構もっちりしていて、そのあたりももやもやポイントだと思う。まずいとも嫌いともいうことはないけど、この何とも言いがたい違和感が「(ある意味)名物」として伊勢うどんが生き残った要因なのかなぁと思う。
 これで伊勢うどんの老舗に行ったら全く別物が出てきたりして。結構あり得そうだし、検索するのもやめておこう。

夫婦岩

 朝挙がった「今日行きたい場所」に入っていたのが夫婦岩。なぜ。
 快速「みえ」に揺られて数分、そこから霧雨の中歩いて十数分。
f:id:tis8347:20150504133959j:plain:w420
 気づけばデジカメもびちょびちょで、レンズも濡れに濡れた状態だった。これはしゃーない。

鳥羽水族館

 伊勢神宮にいるときにどこへ行くかという話になり、まぁ無いだろうと思いつつ「鳥羽水族館ダイオウグソクムシ見るとか」と言ったら「それだ」と即答され行くことに。移動の判断は軽いノリで。(※いつものことです)
 夫婦岩のすぐ隣にある「二見シーパラダイス」という水族館の前からバスで移動し、渋滞に捕まりながら鳥羽まで来た。水族館多いなぁ。

というわけで鳥羽水族館。水族館は被写体が多いので色々撮れて楽しいね。
f:id:tis8347:20150504154638j:plain:w420
ピラニアはうじゃうじゃいるし
f:id:tis8347:20150504153452j:plain:w420
きれいだけど名前の分からない魚は沢山いるし
f:id:tis8347:20150504153349j:plain:w420
よく見たらいっぱい張り付いてるし
f:id:tis8347:20150504154152j:plain:w420
カピバラさんもいるし
f:id:tis8347:20150504161246j:plain:w420
イグアナはバテてるし
f:id:tis8347:20150504161406j:plain:w420
ミミズクと目が合うし
f:id:tis8347:20150504163131j:plain:w420
ダイオウグソクムシは赤い場所でむこう向いてるし。

あの切符の話題

 それにしても鳥羽水族館、ええ値段しますね。入るのに2,500円も取られてちょっとショックを受けてしまった。
 ここで近鉄がしつこく宣伝している「まわりゃんせ*1の破壊力というか有用性を初めて認識した。今回はちょっとしか見て回ってないけど既に十分まわりゃんせで元が取れそう。この水族館でもまわりゃんせを持ってる人は入場券買わずにいきなり中に入れるし。
 自称「スーパーパスポート」なだけあると思った。間違いなくスーパーだわ。

というわけで4日まとめ

 そんな感じで鳥羽をうろうろした後、特急で奈良に帰った。
 今日はいつにも増してぐだぐだだったような気がするので、次回はもうちょっと大枠を決めるようにしたい。表向きノープランにする割に、2人してそれぞれ適当にざっくりした旅行プランを描いてそれが全く噛み合わないからこういうことになるのよね。私が日頃ノープランで移動してばかりなのでこうなります。ごめんなさい。

5/5(火)

 この春の奈良県は道路開通ラッシュだ。といっても京奈和自動車道だけだけど。

ざっくりいうと

  1. 京奈和自動車道という道路(とびとびに存在していて繋がってない)のうち奈良にある無料の区間が北に延びて、西名阪道と繋がる
  2. その高架下の地上区間が北に延びる(上記の区間とは別)
  3. また別に更に南に存在する自動車専用道も南に延びる

 このうち2と3をベリーサで通ってきた。1は乗るとそのまま高速道路に連れて行かれるのでやめておいた。
 特に2については親戚の家に行くときに使うルートの延伸で、いままではなんとか行き違いが出来る程度の細い道と狭い踏切を突破していた(更に昔はガードのない堤防を駆け抜けていた)のが全くなくなると言うことで、うちにとってはほぼ革命に近い。
 というわけで行ってきたけど、しばらく通ってないとどんどん変わるね。あちらこちらにオークワができていたり、コメリがあったり、昔よく行ったファミレスが跡形もなく空き地になっていたり。今まで田んぼがあっただけの場所に急に建物が出来て買い物できるようになるのは良いけど、インフラの追加は京奈和の下道1本だけなので足りるのかどうか疑わしいし、逆にほかに何もないところなのでここまでわざわざ来てくれるのかもよく分からない。難しいね。

車の流れが変わっている?

 3にさしかかる前、橿原のイオンモールの近くでテスラのモデルSを見かけた。テスラだぜテスラ電気自動車だぜ。1000万円だぜ。

 うおーかっけーとテンションを上げながらちらちら見ていたら、和歌山ナンバーを付けていることに気がついた。珍しいな、そう思って周りを見渡すと、和歌山ナンバーの車がちらほら走っている。自分が気にしたことがないだけで実際には和歌山ナンバーの車が元々多かったのか、それともUターンラッシュで突発的に増えているのか、いずれにしても割合としては高い。
 イオンモールの前で渋滞に捕まってしまったのでテスラがどこに向かっていったのかは分からないけど、そこから抜けて南阪奈道路をくぐっても和歌山ナンバーが京奈和に流入していくところが見えたので、やっぱり京奈和ルートで和歌山県へ帰って行くみたいだ。
 京奈和道って京都・奈良・和歌山を通るから京奈和道だけど、そうはいっても建設はばらばらだし開通も飛び飛びなのでこのまま行っても御所で降りるだけで和歌山県には行けない。それでも和歌山ナンバーが多いと言うことは、この御所を通っているだけの道も京奈和道として有効に機能しているということなんだろうか。
 和歌山(たぶん橋本とその周辺だと思う)から例えば橿原のイオンまで買い物に人が来ているとすると、それは結構すごいことなんじゃないだろうか。分断されて川と申し訳程度の電車が動いているだけのところに人の流れが生まれ始めているのだとすると面白い。
 奈良県民にとって山という県の壁は厚い。大阪との間はトンネルで確保されている感じがあるけど、こうやって新しいルートが出来るのは良いことなんじゃないかなという気がする。かといって気軽に橋本に行っても何があるのさ、という疑問も出るけど。高野山か。

5/6(水)

 移動日。名古屋に戻ってきた。
 戻ってきてからスプラッシュに乗ると背中のクッションが分厚くてびっくり。極厚のクッションを後付けしているかのよう。ベリーサを買ったときにスプラッシュも試乗して、そのときも「シートは固いが背中がすごい」という印象だったものの、後に自分が乗るようになってからは全く気にならなくなっていた。
 ほんの数日他の車に乗っただけで印象ってリセットされるもんだねえ。

5/9(土)

 もうゴールデンウイークは過ぎてしまったつもりでいるけど、世間的にはどこまでがゴールデンウイークなんでしょうか。

車検

 スプラッシュを車検に出してきた。この前買ったミシュランのタイヤ(ENERGY SAVER+)を後ろにどっさり積んで、交換してもらう予定。ついでにオイルも交換を。

武豊線

 出てきたついでにJRの武豊線に乗ってきた。ここはあの武豊騎手がネーミングライツで自分の名前を付け話題になった路線ですね。もちろん嘘です「たけとよせん」です。
 武豊線は3年前にも乗っているけど、今春に電化されたのでまた乗りに来たというわけ。
f:id:tis8347:20120729132132j:plain:w420
f:id:tis8347:20150509120043j:plain:w420
 上が3年前の写真(キハ25)で、下が今回(313系)。見た目がほぼ一緒なので汚れの差が一目瞭然。
 さすがの313系で、車内は静かだし動きもスムーズになっていた。架線が張られたことで田舎路線っぽさも軽減される(?)。それ以外のところは特に違いはないので、とりあえず乗りましたよと。それだけ。

飛行機

 ついでにセントレアまで行って飛行機を撮影してきた。展望台にはでっかい望遠レンズを構えた航空おたく数名が熱く飛行機を撮りまくっていて、一体そのレンズでこのコンデジが何台買えるんだろうと思いながらコンデジを構えて色々撮ってみた。
 そういえば、「撮り鉄」に相当する航空おたくの人はなんて呼べば良いんだろう。
f:id:tis8347:20150509142503j:plain:w420
日本トランスオーシャン航空」って名前を聞く割に印象がないなと思ったらJALのロゴ違いだった。
f:id:tis8347:20150509145602j:plain:w420
IBEXのジェット機。小さい。IBEXときくとどうしても山の動物たちが会計に気を遣うイメージが・・・。
f:id:tis8347:20150509150141j:plain:w420
最近中部空港に来るようになったソラシドエア。くまモンが堂々と付いていて子供とおたくの皆さんに大人気の模様。
f:id:tis8347:20150509150240j:plain:w420
順番待ちから・・・
f:id:tis8347:20150509150607j:plain:w420
f:id:tis8347:20150509150617j:plain:w420
f:id:tis8347:20150509150622j:plain:w420
残念、撮影に失敗。機体もくまモンも見切れてしまった。
f:id:tis8347:20150509144142j:plain:w420
なにやらカメラマンたちが色めき立っていたので何かと見てみたら
f:id:tis8347:20150509144405j:plain:w420
エティハド航空のマンチェスター・シティデザインの機体だった。青くてよく目立つ。よく見るとサッカーボールを意識したブルーのハニカム風デザインになっているけど、良く鍛えられた艦これ脳の自分には出撃海域の背景に見えてしまい悲しい。
f:id:tis8347:20150509163017j:plain:w420
ジャガーがドナドナされていた。一体何があったのか。
f:id:tis8347:20150509144943j:plain:w420
あのブサイクな機体は・・!?f:id:tis8347:20150509145234j:plain:w420
無事に飛んでいきましたとさ。
f:id:tis8347:20150509164730j:plain:w420
スターフライヤーが来たのでこれにて終了。

 こんな感じで、私のゴールデンウイークは過ぎていったのでした。いやぁエントリ分割すれば良かったな。完走した貴方にありがとう。

*1:伊勢・鳥羽・志摩のフリーパス。9,800円もするので敬遠しがち