空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

最近の話題(2022年6月まで)

 お久しぶりでございます。今年はまだ1回しかエントリ投稿していないみたいで、なんかもうよほど仕事が忙しいかプライベートがやたら充実している人かのように見えるけれども、実際のところそんなことはなくて、相変わらず家の中でグッタリしているだけの人と化しているだけでございます。

 Twitterも最近はご無沙汰気味だけど時々見てるのでね、私いますよー。

 というわけで、ここしばらくの出来事をいつものように大相撲ダイジェストでお送りします*1

京都市営地下鉄20系に乗る (2022/5/1)

 京都市営地下鉄久々の新形式、20系に乗ってきた。近鉄の新田辺から国際会館までフル区間

 総合車両製作所が車両のデザイン検討を1円で落札したことで「遂に関西でも総車の勢力拡大か」と思ったのに、結局手を引いて近畿車輛が作った20系。完成するまで随分かかった気がするね。

 最近の通勤車両は悲しいかな内装が真っ白なことが多く、20系も例に漏れずつや消しの白でなんとなく安っぽいものの、わざわざデザイン公募もやってるお陰か壁以外はきっちり予算をかけている印象で、運転席真後ろの座席の無いスペースも工芸品などを織り交ぜて"京都感"を上手く出している印象だった。乗ったら乗ったで静かだし、快適なもんです。

Jr東海315系に乗る(2022/5/4)

 JR東海久々の近郊型(?)車両、315系に乗ってきた。

 ちょっと近くまで乗ってきたかのように書いているけれど、今は名古屋近辺の在住では無いのでまあ遠征と言えば遠征である。コロナもちょっと落ち着きつつある中で、満席も増えたGW期間中の近鉄特急を縫うように乗り継いで名古屋まで行っている。しかも快速で終点まで乗ったので気づけば中津川だ。

 側面の窓配置が外見上JR西日本の225系やそれ以降の車両に似ているものの、よく見ると両脇が固定式、中央の大窓が内折れ式で、JR西とは随分と異なる造りをしている。

 こちらも20系同様に内装がつや消しの白で安い雰囲気が漂うし、313系同様の青い座席がロングシートで更になんとも言えない雰囲気を醸し出してはいる。でもJR東海質実剛健というか見た目よりも中身にコストをかけているようなところがあるので、まあこの辺はこんなもんでしょうというところ。背もたれが低いのも「ちゃんとした姿勢で座りなさいよ」というメッセージだと思えば不思議では無い気もする。

 乗り心地はまあ....いやちょっと気になるなあ...。電車らしい大きな揺れがかなり低減されていて、中央線の山を抜けていくような区間であっても揺すられるような感覚は無いものの、その代わりブルブルとした震えが気になる。直径8cmくらいの大きなスーパーボールが小刻みに行ったり来たりするような重めの震えがお尻に来るのがちょっと気になる。何が原因でこうなってしまうのか、大きな揺れを抑えた代償だとは思うんだけど、どっちが良かったかは悩ましいところ。

ひのとりの車内照明(2022/5/4)

 ひのとりには過去何回か乗っていたけど終点までは乗っていなかったので天井がこんなことになるとは思わなかった。ここまで真っ青な照明を隠し持っていたとは、どこまでも凝ってるね。

ダイソンの掃除機を買う(2022/5/8)

 ダイソンのコードレス掃除機を買った。ジャパネットで買ったので機種はジャパネットオリジナルモデル...ではあるけど、実際にはdyson micro SV21にHEPAフィルターを装着したもの。
www.dyson.co.jp
www.japanet.co.jp

 ゴールデンウィーク期間中の特価で安かったのと、BSJapanextのアプリクーポンで3,000円確保していたので買った。上のリンクから今改めてみると、なんと59,800円。いやー結構な値段しますねえ。「通販の通常価格ってあって無いもんなんじゃないのー」なんて思うときがあるけど、改めて見ると普段すごい値段で売ってるんだねえ。

 ダイソンが日本で幅を利かせるようになって十余年、うちでは初のダイソン。これが良く出来てるんだわ。

 まず見た目がかっこいい。アタッチメントを何も着けなかったらまるでSplatoonのブキのよう。

この絶妙なサイズ感とかっこよさ

 そして使って分かる日本市場へのアジャストぶり。音は手元で鳴る割には意外と静かで割と普通に会話できるレベルだし、コードレスらしい小型軽量ぶりだし、普通の掃除機みたいな長いアタッチメントは手首を捻れば先端もちゃんと向きを変えてくれる。吸引力はよく分からないが手元のダストカップで埃が高速回転する様は圧巻。

 日本市場にきっちり適合するような機能を日本市場向きの小型さで実現している上に、その実現のアプローチが国産メーカーやアジアの家電とは明らかに異なるのがまた良い。国産では見かけない蛇腹とか謎のピンとかがあちこちに登場するので面白い。

 いくらワンタッチで楽に捨てられるようになったとは言っても結局はサイクロンなので、ダストカップの掃除が面倒だし小型機種なのですぐいっぱいになってしまうのが難点ではあるものの、それ以外は非の打ち所のない良く出来た製品だと思う。

シン・ウルトラマンを見た(2022/5/22)

 映画も観に行ってきた。シン・ウルトラマンを一週遅れで。

 面白かったのと同時に自分はまともにウルトラマンを見てないんだろうな、と思った。1話と最終話のあらすじは知っているし知ってて当然くらいの気分でいたけれど、よく考えたらそれ以外の回の記憶が全くない。ということはダダもバルタン星人もピグモン*2、自分にとっては怪獣図鑑の中の存在でしかなかったのかもしれない。

 じゃあ何なら見たことがあるのかというとウルトラQの13話で、ガラモンがダムから現れるこの回はVHSに録画されたものを穴が空くほど幼少期に見ていた。それに2004年頃に放送していた袴田とエンクミのリメイク版も見ている(もう全く覚えてないけど)。

 そんなわけで、ちょっとした不気味さもあって面白かったです。庵野監督作品じゃないからね、ちょっとテイストは違うんだけど、いいんじゃないでしょうか。

近日の移動予定

 長らく貯めに貯めているPontaを遂にJALのマイルに変換し、「どこかにマイル」に6000マイル突っ込んだ。というわけで近々飛行機でどこかに参る予定でございます。どこかにと言いつつ行き先は決まっているし、お楽しみにと言うことで。

 それから、今夏は久しぶりに乗り放題きっぷに手を出すかも。そんな感じです。

というわけで

 うーん、今回もダイジェストじゃないな。じゃ、また。

*1:ちなみにテレビ朝日の「大相撲ダイジェスト」が終わってから来年で20年になるらしい。このブログの前身の個人ホームページ時代から続けてるネタだけど、当時はまだ番組が現役だったことを考えると随分と長くやってるんだなぁと思ったりする

*2:どれもシン・ウルトラマンには登場しない