空降るでいず

じゆうな いろで えがいて みよう

そうだ スタバ、行こう。

ふらっとスタバに寄りたくなるときも、たまにはある。
8月16日の朝、僕は動き出した。

スタバは近くないのだ

スタバは近そうで近くない。

f:id:tis8347:20150816092010j:plain:w420
終点まで新快速に乗らねばならない。表示もすっかり回送だ。
f:id:tis8347:20150816102335j:plain:w420
時には新快速のような顔をした単行ディーゼルに乗ることも必要だ。
f:id:tis8347:20150816120238j:plain:w420
バスのようなこぢんまりとした車両に乗るときもある。それにしても聞いたことがないホテルだ。
f:id:tis8347:20150816123216j:plain:w420
ゆめマートで物資の補給をすることもあるだろう。
f:id:tis8347:20150816143835j:plain:w420
103系のように見えるが、人はこの車両を115系だという。目の錯覚を起こすほど遠くまで来たようだ。
f:id:tis8347:20150816180052j:plain:w420
また聞いたことがないホテルだ。6時間かけて巡った結果、元の場所に帰ってきてしまったようだ。
f:id:tis8347:20150816192535j:plain:w420
相当暗くなってきたが、スタバにはまだ着かない。無人の街を照らす光が街を更に寂しくさせる。
f:id:tis8347:20150816204741j:plain:w420
高架駅にやってきた。照明がとても美しい、きれいな駅のような気がしてきた。
まるでスタバがあることを知らせてくれているかのようだ。

そして、、、

あ、あれは!

f:id:tis8347:20150816211544j:plain
スターバックスだ!!

そう、こここそがスタバ不毛の地に差し込んだ希望の光、「スターバックス シャミネ鳥取店」なのである!

スタバに来ました

「スタバはないがスナバはある」でお馴染み鳥取県に初めて出来てしまったスターバックスシャミネ鳥取店。

・・・めっちゃ人いるやん。
f:id:tis8347:20150816211329j:plain:w420
右側テラス席の着席率に注目。夜9時すぎてます。

店内の席も半分くらいは埋まっていて、夜9時とは思えない繁盛ぶりである。普通に子供連れもいるけど、9時過ぎて出かけるのは今時はアリなのか。

面白いのは、みんな物珍しさで来てそうな雰囲気があること。グループのうち誰かがスタバに来たことがあって、他の友達を連れてきて自慢げに紹介しにきているような、そんな気がする。夜9時過ぎてるのにアラフォーくらいの女性二人がおしゃれにケーキを食べながら会話している、本来なら6時間くらい前にやっておくべき光景がそこにはある。でもみんな満足そうな表情をしているのはとてもいいことだ。

物珍しさで来ている客で占められている一方で、なんとスタバお馴染みのドヤリング勢がいないのも注目できるポイントだと思う。スタバと言えば決まって太いフレームの眼鏡をかけた兄ちゃんがMacBookを広げて何かやっている光景をほぼ必ずみるものだけど、ここにはそんな人が一切いなかった。ドヤリング勢は活動時間帯がもっと早いのだろうか。もう夜9時過ぎてるもんね。

更に更に、駐車場・ドライブスルー入り口に警備員(というか誘導役の人)が立っていた。夜9時を過ぎてもこういう役目の人がいるのは珍しい。

「夜9時」というのは結構大事なポイントだと思っていて、おそらく夜9時に開いているこの手の店自体が他にはほぼ無いのではないかと推測できる。鳥取駅に降りたのが8時50分頃なんだけど、駅ビル(シャミネ鳥取)の1階は軒並み閉店、ドトールが開いてるのか開いてないのかよく分からない状態だった。近くに24時間営業のマクドナルドがあるけどそっちはそっちで学生が占拠している状態だし、それ以外となるとどこに何があるんだろうか。
もちろん、駅前よりもロードサイドに店舗がまとまったエリアがあるだろうからそちらに行けば良いんだろうけど、やはり集まりやすいのは駅周辺ということなのかな。

f:id:tis8347:20150816210508j:plain:w280
というわけで、ベーシックにトールサイズのスターバックスラテをホットでいただきました。うーむ、スタバだ。

すなばに来ました

「スタバはないがスナバはある」で本当に出来てしまったのが「すなば珈琲」。翌朝行ってきました。
f:id:tis8347:20150817091435j:plain:w420
写真は店を出たときに撮影。

やはり規模の割にネームバリューのある店なので、盆明け最初の平日だった17日朝でも3組くらい待ってしまった。店内はおよそ14〜16,7名くらいしか座れなさそうな広さで、良くも悪くもふつうの喫茶店といえる。店内にマツコデラックスのパネルがおいてあったり観光地のようなノートがあったりするのが普通とは思わないけど、待ち合い用の席の後ろに漫画が並んでいたりと喫茶店なら普通にやりそうなことを押さえてあるのもポイントだと思う。

頼んだのはモーニング。いくつか選べるのでとりあえずパンのセットにしてみた。486円。
f:id:tis8347:20150817085708j:plain:w420

写真では分かりにくいけど、食パンは分厚くコーヒーもLサイズと全体的に結構大きめになっている。モーニングという存在自体にあまり馴染みがないのでなんとも言いにくいけど、名古屋みたいに低価格でどこまで付けられるかみたいな大規模競争とはまた違った方向性のような気がする。

コーヒーは製法がちょっと凝っているという話をTwitterかどこかで小耳に挟んだような記憶がうっすらあるものの、味音痴なのでそのあたりは全く解らなかった。

ところで隣に来た女性の親子がモーニングの「おにぎりセット」を頼んでいたのでチラ見してみたら、なんとおにぎりの他に結構大きめの味噌汁が付いていた。ここまで来たらむしろコーヒーいらないような気がしてくる。これもうわかんねぇな。

鳥取に立ち寄る機会があれば、是非。スタバ共々駅からすぐ行けるのでおすすめ。

今回の行程

今回は青春18きっぷの2日目、3日目を消化した。ルートはざっくり言うと以下の通り。

1日目

乗り継ぎ駅も記載。

  1. JR神戸線(三宮 - 姫路)(写真1枚目)
  2. 姫新線(姫路 - 播磨新宮 - 佐用 - 津山 - 新見)(写真2, 3枚目)
  3. 伯備線(新見 - 倉敷)(写真4枚目)
  4. 山陽本線倉敷 - 岡山) ※伯備線から直通
  5. 津山線(岡山 - 津山)
  6. 姫新線(津山 - 東津山) ※因美線に直通
  7. 因美線東津山 - 智頭 - 鳥取
2日目
  1. 山陰本線嵯峨野線鳥取 - 城崎温泉 - 福知山 - 園部 - 京都)
  2. 琵琶湖線(京都 - 米原)
  3. 東海道本線(米原 - 名古屋)

とにかく姫新線がしんどかった。キハ120がかなりの強敵で、毎回揺れが襲いかかってくる。西日本エリアの気動車が走っているところではよっぽど利用者が多くない限り大抵こいつが来るので正直辛い。全部キハ122(写真2枚目)にならんかなー。

あと今回時刻表とにらめっこしていて、特急「スーパーはくと」と智頭急行がJRの移動と比べてとんでもなく速いということが分かったので、今度から鳥取に行くときは智頭急行経由にしたい。姫新線のチンタラ具合と比べると各駅停車ですら頭おかしいんじゃないかってくらいの好タイムをたたき出してるのでちょっと興味が沸いてきた。東の北越急行、西の智頭急行といったところか。

そんな感じで、青春18きっぷも残り2日分。どう使おうかなぁ...